昨年、気管支喘息になり、今までのかかりつけの病院の薬ではあまり良くならなかったので、病院を変えました。
そこは院長(ご主人)が外科、副院長(奥さん)が内科の病院です。
我家からちょっと遠い(といっても車で10分ですが)ので行かなかったのだけど、行ってみてビックリ、いつも駐車場が満杯なのです!!
先生は白衣を着ないで、Tシャツ、ポロシャツ、アロハシャツ(夏)を着られて、看護婦さんもそれに合わせて、皆さんカジュアルな服装です。
病院の待合室には、テレビはなく、木製の椅子(腰が安定するクッションが置いてあります)と長〜い椅子があり、心が和む絵や息子さん(知的障害者)の写真のパネルなどがかけてあります。
駐車場を見て、これは待たされるな〜、と覚悟していくと、ほとんど30分以内に名前を呼ばれます。
先生も看護婦さんもとても忙しそうにされていますが、いざ診察になると、病状を詳しく聞かれ、丁寧に診てくださいます。
奥さん先生は、とても気さくな方で、こちらは具合が悪くて暗い顔をしているのですが、「血ぃ〜、採ってええかね?」と言われると、思わず吹き出してしまいます(^.^)
(普通のお医者さんは「採血してもいいですか?」って、言いますよね?)
気管支喘息の時に、私は腰痛もあったのですが、「ダンナが整体するから、隣の診察室で整体をしてもらいなさい。」と言われ、整体って痛そうだなと恐る恐る行くと、院長先生の指が触るか触らないような整体で、ぜんぜん痛くなく、でも、治りました(^_^)vしかも、無料でした!!
私は、今、その病院で冷え性を改善する漢方薬を処方してもらっています。
この病院では、漢方薬も出されますのです。
病院の名前は、「西川医院」といいます。
今でも、とっっっても患者さんが多いので、宣伝する必要は一切ありませんが、一応お知らせしておきます(^_-)
そして、今、この病院の1階で、なんとランチとドリンクを楽しめるカフェができたのです(^_^)/
(写真をお見せ出来ないのが残念です(-_-;)いろいろ試しましたが、写真の添付ができません(-_-;))
1日20食限定!!
ワンプレート形式ですが、パンもドレッシングも、デザートも手作りです!!
生ハムやスモークサーモンも手作りで、とても身体に優しいお味です(^_^)/
それでお値段は、なんと800円!!(飲み物(選べます)をつけると1000円です。)
そして、若い男の子(知的障害と思われる)がゆっくりと運んできて、「どうぞごゆっくり」と挨拶してくれます。
カフェの中では、ペレットストーブが焚かれ、手作りのブルーベリーソースやはちみつ(実は院長は養蜂がご趣味だそうで、これは院長の手作り!瓶が可愛いです!)や、息子さんの写真集が販売されています。
病院の待合室からも入れますが、外からも入れます。
カフェ”Bar Miel"~バル ミエル~
営業時間 10:00〜14:30(ラストオーダー14:00)
ランチ 11:00〜13:00(1日限定20食)
*都合によりランチをお休みすることがありますので、お電話してください。
ドリンクお持帰り 10:00〜17:00
店休日 土・日・祝日・お盆・年末年始(土曜午前中はドリンクのお持帰りはあります)
NPO法人ぐうです
山口県宇部市大字西岐波325
TEL0836-51-1212
時々、貸切の時があるので、ランチが目的の方は、必ず電話予約されてからお出かけください。
病院へ行かれる方も、待ち時間の合間に、カフェでドリンクをどうぞ(^_^)/
こんな病院だと、心がリラックスして、早く病気が治りそうな気がします(^_^)/